診察状況によっては、診察までに最大で30分ほどお待ちいただく場合がございますので、ご了承ください。よろしくお願い申し上げます。
当院では小学生・中学生・高校生の方の受診に際して、保護者の方の付き添いをお願いしております。
保護者の方の付き添いがない場合、診療の確認や同意のお電話をさせていただきます。
ご連絡の取れない場合、医師の判断で後日改めて受診をお願いすることもありますのでご了承ください。
これまで提携しておりました「スキップパーキング」より、サービス券の販売終了の連絡がございました。これに伴い、当院で現在ご用意しているサービス券がなくなり次第、「スキップパーキング」の駐車サービスは終了となります。
今後、新たな提携駐車場につきましては、決まり次第こちらのホームページにてご案内いたしますので、引き続きご確認いただきますようお願い申し上げます。
GWは特別な休診日はなくカレンダー通り診療いたします。
2025年2月現在のクリニック近隣薬局のご案内となります。
営業時間等は予告無く変更されている場合がございますので、ご利用前にご自身でもご確認いただきますようお願いいたします。
近隣薬局の詳細はこちらをご覧ください
当院の提携駐車場が一部変更となりました。
「③SKIP 2丁目第2駐車場」「④SKIP 3丁目駐車場」は現在工事中のため、2025年春よりご利用可能となる予定です。
提携駐車場の詳細はこちらをご覧ください
当院に寄せられるよくある質問を更新いたしました。予約や診察についてなど、ご不明点がございましたら、ご覧ください。
よくある質問はこちらをご覧ください
令和5年3月13日以降も厚労省の通達により、医療機関を受診する際は引き続きマスク着用が推奨されております。(詳しくはこちらをご覧ください。)
当院においても感染拡大防止の観点から、マスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
このたび、当クリニックではマイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけるようになりました。
マイナンバーカードをお持ちの方は、受付に設置してあるカードリーダーにかざすことで、健康保険証として使用いただけます。
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただくためには、事前にマイナポータルで利用申請を行う必要があります。
詳しくはこちらをご覧ください。

おかげさまで、本日をもちまして開院4か月目を迎えることができました。
これまで超音波診断装置は1台体制で診療を行っており、検査までにお待ちいただくことがございました。待ち時間を少しでも短縮できるよう、本日新たに1台装置を追加導入いたしました。
当院で採用しております超音波診断装置は「富士フィルム社製 ARIETTA 650 DeepInsight」と「GEヘルスケア社製 LOGIQ P10」になります。
いずれも高画質技術を搭載した最新機種です。
LOGIQ P10につきましては、甲状腺専門病院・隈病院でも採用されており、超音波ガイド下穿刺吸引細胞診の超音波画像が隈病院と同じ画質になるようチューニングし、病変部位や穿刺針が確認しやすいよう設定しております。
今後も更なる診断技術の向上と、患者様の利便性の追求に努めてまいります。

自動精算機にて各種QRコード決済でのお支払いが可能になりました。
どうぞご利用ください。

自動精算機にて各種電子マネーでのお支払いが可能になりました。
どうぞご利用ください。
ご利用できるカード会社はVISA、Mastercardに加えて、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVERとなります。
どうぞご利用ください。
この度、新横浜駅前に「横浜甲状腺クリニック」を開院させていただくことになりました院長の淡野宏輔です。
これまでの経験を活かし、甲状腺疾患の診療に注力することで、地域の医療に貢献できるよう邁進してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
わかりやすいホームページになりますよう、クリニックの情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。